小林誠司の家族構成図!父親は元水泳選手!母親や兄弟についても調査!

読売ジャイアンツの強肩キャッチャーで、「世界のKOBAYASHI」の愛称で親しまれている小林誠司(こばやしせいじ)さん。

そんな小林誠司さんですが、どんな家庭で育ったのか気になりますよね。

この記事では小林誠司さんの家族構成や両親について紹介していきます。

目次
スポンサーリンク

小林誠司の家族構成図

小林誠司は5人家族

小林誠司さんは、5人家族です。

父親:小林春富

母親:小林美智子

姉:小林祐香

小林誠司

妹:小林郁美

ご両親と兄弟3人という家族構成です。

小林誠司さんは3人兄弟の長男なんですね。

小林誠司の実家は大阪府堺市


画像引用元: 読売ジャイアンツ(巨人軍)公式サイト

 

小林誠司さんは、大阪府堺市で育ちました。

小学2年生でソフトボールを始め、中学時代は大阪泉北ボーイズでプレーしていました。

野球強豪校の広陵高校へ入学し、元々は投手・遊撃手をやっていたが、捕手へ転換。

同志社大学時代は、大学日本代表にも選ばれるほどの選手となります。

日本生命に入社後は社会人ナンバーワン捕手として注目され、2013年ドラフト1位で読売ジャイアンツに入団しました。

強気のリードと強肩が魅力の秀才捕手として活躍されております。

小林誠司の父親はどんな人?

父親のプロフィールや顔画像は?

画像:イメージ画像

プロフィール

名前:小林春富

生年月日:不明

年齢:不明

職業:元水泳選手・コーチ

父親の職業は元水泳選手・コーチ

父親の職業は、元水泳選手でコーチです。

ネット上の情報だと、18歳のときに国体男子400メートル自由形で優勝した経験があるそうです。

以前は初芝スイミングスクールのスタッフとして水泳のコーチをされておりましたが、現在は不明です。

その時のプロフィールでは趣味は入浴で、手作り味噌汁が好物のようでした。

父親のエピソード

よく小林さんはメディアで尊敬する人は父親で、両親にはとても感謝しているという事を話しているようです。

小林誠司の母親はどんな人?

母親のプロフィールや顔画像は?

 


画像引用元:広報四国中央

 

プロフィール

名前:小林美智子

生年月日:1956年

年齢:69歳(推定)

職業:スイミングスクールのインストラクター

出身:愛媛県川之江町

学歴:川之江小学校、川之江北中学校、川之江高等学校、大阪成蹊短期大学

社歴:堺市のイズ事業部に入社

母親の職業はスイミングスクールのインストラクター

母親の職業は、スイミングスクールのインストラクターです。

現在もスイミングスクールのインストラクターとして、主に園児達に水泳の楽しさを伝えている。

引用元:広報四国中央

元阪神タイガースで現在メジャーリーガーの藤浪晋太郎さんを、幼少の頃スイミングスクールで教えたこともあるそうです。

母親のエピソード

小林さんは、両親の影響から小さい頃から水泳を習っていたようです。

誠司は小さい時は身体も弱かったので、健康のために水泳をさせていたという思いが強いですね。週6日習っていましたが、
水泳の技術とかよりも、自分で準備をする習慣や、時間に遅れないように毎日通う大切さを学んで欲しかったんです。

引用元:広報四国中央

体つくりのためだけではなく、人生において大事なことを学ばせるために、水泳を習わせていたようですね。

子育てに関しては、このようにコメントしております。

基本的に自由に。もしも道を外れそうな事があれば修正しないととは思っていましたが「自分で考えて、責任を持って行動できる子」になって欲しいと思いながら育てました

引用元:広報四国中央

今の野球選手である小林さんの礎を築いたのは、こうした母親の子育てがあったからかもしれません。

捕手である小林さんらしい育て方のような気がします。

小林誠司の姉はどんな人?

姉のプロフィールや顔画像は?

画像:イメージ画像

プロフィール

名前:小林祐香

生年月日:1985年

年齢:40歳(推定)

姉の職業は不明

一般の方のため、詳細は不明です。

姉のエピソード

小林さんより4歳年上です。

ネット上の情報だと、姉も水泳をやっていたようです。

小林誠司の妹はどんな人?

妹のプロフィールや顔画像は?


画像:イメージ画像

プロフィール

名前:小林郁美

生年月日:1993年

年齢:32歳(推定)

妹の職業は不明

一般の方のため、詳細は不明です。

妹のエピソード

小林さんより4歳年下です。

ネット上の情報だと、妹も水泳をやっていたようです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次