【家族構成図】藤田ニコルの子供はいる?夫はイケメン俳優の稲葉友!

バラエティ番組で活躍し、ファッションモデルとしても有名な藤田ニコル(ふじたにこる)さん。

この記事では藤田ニコルさんの旦那さんや子供について詳しく紹介していきます。

目次
スポンサーリンク

藤田ニコルの家族構成図

藤田ニコルは2人家族

藤田ニコルさんは、2人家族です。

藤田ニコル

夫:稲葉友

夫のみという家族構成なんですね。

藤田ニコルの旦那は俳優

夫のプロフィールや顔画像は?

稲葉友
画像引用元:Instagram

藤田ニコルさんの旦那さんは俳優です。

プロフィール

名前:稲葉友

生年月日:1993年1月12日

年齢:32歳

身長:175cm

職業:俳優

出身:神奈川県相模原市

夫の職業は俳優

夫の職業は、俳優です。

2009年11月「第22回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でグランプリを受賞しました。

周囲からの推薦をきっかけに、高校2年生の時に応募したそうです。

過去最多1万5491人の中からグランプリを受賞

翌年2010年にドラマで俳優デビューをし、2011年には初舞台にして初主演を務めています。

代表作となったのは2014年放送の「仮面ライダードライブ」で、仮面ライダーマッハ役を演じ注目を集めました。

――俳優としてターニングポイントになった作品を一つ挙げるとしたら何でしょうか。

稲葉 多くの方に知ってもらったという意味では、『仮面ライダードライブ』(テレビ朝日)が大きかったですね。

引用元:STREAM

その後もドラマ、映画、舞台と幅広く活躍しています。

さらに、タレントのLiLiCoさんと共に放送するラジオでは長年ナビゲーターを務めています。

毎週4時間半にもおよぶ生放送は、背中が痛くなるほど緊張していたそうです。

始めた当初は自分の言葉を生放送でリスナーに届けることが怖くて、終わったときには緊張で背中が痛くなるほど余裕がなかったんです。そんな僕に対して、LiLiCoさんはリラックスできる空気をつくったうえで、「こうしたほうがいいよ」と的確なアドバイスをくださって、徐々に慣れていきました。

引用元:j-wave

LiLiCoさんやスタッフの支えがあり、徐々に慣れてきたことで「楽しんでいます」と話していました。

2人の馴れ初めは共通の友人

お二人のこれまでの時系列です。

2019年:友人を通してXで出会ったとされる
2020年:お付き合いスタート
2023年8月4日:入籍

馴れ初めは共通の友人

藤田ニコル 稲葉友
画像引用元:女性自身

稲葉友さんと藤田ニコルさんは共演したことがありません。

2人の共通の友人である、飯島寛騎さんがキューピットだったのではないかと言われています。

藤田ニコルさんと飯島寛騎さんは同じ事務所です。

2018年4月にはサーティーワンのCM「カップにこるん」で共演しました。

藤田ニコル 飯島寛騎画像引用元:prtimes

そして稲葉友さんと飯島寛騎さんは2019年4月のAbemaTVのオリジナルドラマ「御曹司ボーイズ」で共演しました。

稲葉友 飯島寛騎画像引用元:ORICON NEWS

「御曹司ボーイズ」のインタビューの時に、全員が仮面ライダー経験者ということで”仮面ライダーあるある”の話題で盛り上がったそうです。

藤田ニコルさんと稲葉友さんが出会ったのが2019年8月、Xの投稿です。

藤田ニコル 稲葉友画像引用元:X

飯島寛騎さんの投稿に、藤田ニコルさんと稲葉友さんが返信していました。

このツイートがきっかけで出会った可能性があると推測されています。

双方の事務所がコメントで「約3年の交際期間を経て結婚した」と言っていたので、2020年ごろに付き合い始めています。

2023年8月4日に入籍しました。

藤田ニコルさんの25歳の誕生日に、同棲していた家で稲葉友さんからプロポーズしています。

ちっちゃい頃から結婚願望はあって、「25歳で結婚する!」って決めてたし、テレビとか雑誌で話して遠回しに伝えてたから(笑)、夫はその私の人生設計を叶えてくれた感じです。

引用元:vivi

にこるんのこと扱えるのは彼しかいないよ」と友人に言われるようです。

あわせて読みたい
藤田ニコルの家族構成図!父親はIT企業社長!母親や兄弟についても調査! 雑誌のモデルとしてだけではなく、数々のバラエティ番組にも出演している藤田ニコル(ふじたにこる)さん。 そんな藤田ニコルさんですが、どんな家庭で育ったのか気にな...

藤田ニコルに子供はいる?

藤田ニコル
画像引用元:tokyoheadline

藤田ニコルさんに子供はいません。

妊娠していると噂がありましたが、はっきりと否定していました。

藤田ニコル X画像引用元:X

藤田ニコルさんは、自分が親になる時はママがしてくれたように子どもを育てたいそうです。

雑誌のインタビューで答えていました。

ママの育児がノールールすぎて自分で察知する力がついたのかも。「遅い時間に帰ったら迷惑かけちゃうかな?」とかさ。ちなみに「うちはうち、外は外」と「聞くのはタダ」、この2つだけはずっと言われてきて、ほんとそうだなぁって。人と比べないようになったし、不安なこととかわかんないことがあるとすぐ誰かに聞く。

引用元:vivi

ママがしてくれたように言葉で伝える人になりたい」と言っていました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次