賀来賢人の父親はプロダクション役員!?母親や兄弟についても調査!【家族構成図】

ドラマや映画に数多く出演し、ユニークなキャラクターと自然体な演技で、実力派俳優として有名な賀来賢人(かくけんと)さん。

そんな賀来賢人さんですが、どんな家庭で育ったのか気になりますよね。

この記事では賀来賢人さんの家族構成や両親について紹介していきます。

目次
スポンサーリンク

賀来賢人の家族構成図

賀来賢人は4人家族

賀来賢人さんは、4人家族です。

父親:賀来稔晴(としはる)

母親

賀来賢人

ご両親と兄弟2人という家族構成です。

賀来賢人さんは2人兄弟の次男なんですね。

ちなみに、父・賀来稔晴さんの妹は女優の賀来千香子さんです。

つまり、賀来千香子さんは賀来賢人さんの叔母にあたります。

俳優・賀来賢人(34)の叔母で俳優の賀来千香子(62)

引用元:ORICON NEWS

賀来賢人の実家は東京都世田谷区

画像引用元:日刊ゲンダイ

賀来賢人さんは、東京都世田谷区で育ちました。

小学校から高校までの12年間を男子校で過ごしたそうです。

その環境のせいか、「どうやって仲間内で“笑い”を取るか」に必死だったといいます。

高校時代はバスケットボール部に所属し、部活動に打ち込む日々を過ごしていました。

芸能界に足を踏み入れたのは、高校3年生の頃。

叔母・賀来千香子さんが所属していた芸能事務所からスカウトを受けたことがきっかけでした。

高校卒業後は青山学院大学経営学部に進学しましたが、芸能活動に専念するため、中退しています。

賀来賢人の父親はどんな人?

父親のプロフィールや顔画像は?

画像引用元:インスタグラム

プロフィール

名前:賀来稔晴

生年月日:1958年

年齢:67歳(推定)

職業:さくらプロダクションの役員

出身:東京都世田谷区

父・稔晴さんの妹は賀来千香子さんです。

父親の職業はさくらプロダクションの役員

父親の職業は、さくらプロダクションの役員です。

さくらプロダクションは、漫画家・さくらももこさんが設立した個人事務所です。

もともと賀来千香子さんとさくらももこさんが友人関係にあり、さくらさんから賀来さんにお願いしたことが、入社のきっかけだったそうです。

お友達のさくらももこさんに相談して、賀来さんのお兄さんをさくらさんの会社に転職させたこともあったとか。

引用元:AERA

以前は、大手クレジットカード会社「クレディセゾン」の社長秘書として勤務されていました。

経歴を見ても一目瞭然ですが、引き抜かれるくらいですから、かなりのやり手だったんでしょうね。

父親のエピソード

賀来賢人さんによれば、お父様はかなりの自由人なのだそうです。

会社役員として働く一方で、「The Liverpool Boys(リバプールボーイズ)」というビートルズのコピーバンドでも活動されています。

ロンドンで海外公演を行い、現地の新聞に取材されるほどの腕前なのだとか。

賀来賢人さんも、映画『ライオン・キング』で主人公・シンバの日本語吹き替えを担当し、歌声を披露していますが、とてもお上手ですよね。

その音楽のセンスは、お父様譲りなのかもしれませんね。

賀来賢人の母親はどんな人?

母親のプロフィールや顔画像は?

画像:イメージ画像

プロフィール

名前:不明

年齢:不明

母親の職業は不明

母親の職業は、一般の方なので、明らかにされていません。

母親のエピソード

お母様は、とても美しい方なのだそうです。

そして、実はかなりの天然だと、賀来賢人さんが明かしています。

ある夜、餃子を作りすぎてしまい、それからなんと12回連続で餃子が食卓に並んだというエピソードも。

さらに別の日には、夕食用に買った大量のケンタッキーフライドチキンを、翌日のお弁当にギュウギュウに詰めて持たせてくれたそうです。

ユニークで愛らしいお母様ですよね。

賀来賢人さんの明るさやユーモアの原点なのかもしれませんね。

賀来賢人の兄はどんな人?

兄のプロフィールや顔画像は?

画像:イメージ画像

プロフィール

名前:不明

生年月日:1986年?

年齢:39歳(推定)

兄のエピソード

賀来賢人さんによると、子どもの頃はお兄さんのことをやんちゃで、ちょっとコワイ存在に感じていたとか。

賀来賢人さんとは、ちょっと対照的なタイプのようですね。

実際、お兄さんが若いころは、お母様が学校に呼び出されることもしばしばあったのだとか。

そんなお二人ですが、賀来賢人さんの反抗期には、5〜6年ものあいだ全く口をきかなかった時期があったそうです。

しかし、親戚の海外での結婚式で家族4人同じ部屋に泊まる機会があり、そのときにようやく仲直りできたといいます。

今では、2人でご飯に行くほどの関係に。

時間はかかったものの、兄弟の絆はしっかり戻ったようですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次