フレンチの料理人から家政婦へと転身、冷蔵庫にある食材を魔法のように美味しい一品へと変える“伝説の家政婦”として有名な志麻(しま)さん。
そんな志麻さんですが、どんな家庭で育ったのか気になりますよね。
この記事では志麻さんの家族構成や両親について紹介していきます。
志麻さんの家族構成図

志麻さんは4人家族
志麻さんは、4人家族です。
父親
母親
姉
タサン志麻
ご両親と姉1人という家族構成です。
志麻さんさんは2人姉妹の末っ子なんですね。
志麻さんの実家は山口県長門市
画像引用元:ダイヤモンド・オンライン
志麻さんは、山口県長門市で育ちました。
海と山に囲まれた、自然豊かな山口県で生まれ育った志麻さんは、生活や遊びの中に自然と食べ物があったといいます。それがのちにフランスに惹かれていくことにつながったのだとか。
引用元:ウーマン・エキサイト
長門市は、海に面していて漁業が盛んな一方、山も近く四季を通じて美味しいものに恵まれている土地柄のようです。
志麻さんも、子どもの頃は海で魚を釣ったり、山で栗を拾ったりして遊んでいたといいます。
食卓にはその食材を使った焼魚や栗ご飯が並び、遊びながら食について学ぶ、いい経験をしたと語っています。
また、志麻さんには高校時代のちょっと面白いエピソードがあります。
そんな私が学生時代に手づくりのチョコレートを送った相手は、あの「坂本龍馬」でした。
中略
また、京都霊山護國神社や
高知県立坂本龍馬記念館からの直筆レターを初めて公開していますが、
当時、高校生の私にとって、龍馬は特別な存在でした。引用元:ダイヤモンド・オンライン
龍馬にチョコレートを作ったものの、どこに送ればいいのか悩んだ末、坂本龍馬記念館に相談。
最終的に、坂本龍馬の墓がある京都霊山護国神社に送ったそうです。
後日、神社からお礼のハガキが届き、娘が好きな男の子にチョコを作っていると思っていたお母さまは、驚きあきれてしまったようです。
その後も坂本龍馬への熱は冷めやらず、志麻さんのレシピ本に「龍馬チョコレート」が掲載されています。
どのエピソードも志麻さんの人柄や食への原点や、ユーモアが伝わってきますね。
出典:ダイヤモンド・オンライン
志麻さんの父親はどんな人?
父親のプロフィールや顔画像は?
画像:イメージ画像
名前:非公表
年齢:非公表
職業:公務員
父親の職業は公務員
父親の職業は、公務員です。
父が公務員、母が看護師の、いたってふつうの家庭です。7人家族だったので、外食することはほとんどなかったけれど、母は料理が好きで、料理本を読んではいろんな料理をつくっていました。
引用元:AERA DIGTAL
公務員としてどのような仕事に携わっていたか調べてみましたが、関連情報がなく、志麻さんご本人も話していないためわかりませんでした。
父親のエピソード
少し心配性で優しい頼りになるお父さんのようです。
志麻さんは、進学校に通っていましたが、卒業後の進路としてリヨンにある辻調理師専門学校フランス校を選んでいます。
周りの同級生がほぼ大学に進学する中、志麻さんの決断は珍しかったといいます。
念願が叶い、嬉しさのあまり忙しい日々の中、父親が「忘れずに連絡するように」と渡してくれた携帯電話のことをすっかり忘れてしまったそうです。
連絡をせずに、父親を心配させてしまったと語っています。
そんな娘の意思を尊重し見守るお父さまは、理解のある温かい方なのでしょうないでしょうか。
出典:ウーマンエキサイト
志麻さんの母親はどんな人?
母親のプロフィールや顔画像は?
画像:イメージ画像
名前:悦子
年齢:非公表
職業:看護師
母親の職業は看護師
母親の職業は、看護師です。
ずっと看護師をしていたんです。激務だったと思うのですが、ああ疲れたーとか、仕事って嫌よね、などの愚痴を言っているのを見たことがないんです
引用元:ダイヤモンド・オンライン
お母さまは、仕事から帰ると休む間もなく食事の支度をされていたようです。
そんな忙しい中、不満も言わず楽しそうに料理をしていたことが印象に残っていると志麻さんは語っています。
休みの日もピアノや編み物、絵を描くことなど一緒に楽しみながら教えてくれたとか。
仕事をしながらも家事や子育てを自然にこなす姿を見せてくれたお母さまには、とても感謝してるそうです。
母親のエピソード
志麻さんが料理人を目指すきっかけになったのは、お母さまの影響だったようです。
志麻さんのお母さまは、看護師として忙しく働きながらも、常に新しい料理に挑戦。子どもたちにも幼い頃から包丁を持たせ、志麻さんは料理やお菓子をつくることが自然と好きになっていったそう。
引用元:ウーマンエキサイト
幼いころから、料理好きなお母さまのお手伝いをするのが大好きだったそうです。
「料理を作る楽しさを教えてもらった」とも語っています。
子ども心に、すでに「将来は料理を作る人になりたい」と考えていたとか。
忙しい毎日の中でいつも前向きで明るく、エネルギッシュに過ごしていたお母さまのことを志麻さんは、とても尊敬しているようです。
フランスでの修行をはじめ、今もさまざまな活動をパワフルにこなしている志麻さん。
その姿勢は、きっと幼いころからお母さまの背中を見て育ったからこそなのかもしれませんね。
出典:NHK

出典:NHK

志麻さんの姉はどんな人?
姉のプロフィールや顔画像は?
画像:イメージ画像
名前:非公表
年齢:非公表
職業:非公表
姉のエピソード
お姉さんは一般の方のため詳しい情報はありませんが、姉妹の仲はとても良かったようです。
いつも楽しそうに料理をするお母さまのそばで、志麻さんとお姉さんは一緒にお手伝いをしながら、どんどん腕を上げていったそうです。
そのうち小学生になるころには、姉妹だけでお昼ごはんを作れるほどに成長。
お菓子作りやお料理も、遊びの延長で楽しい思い出だったと語っています。

